2020年2月14日金曜日

国際理解教養講座

昨日の7限、LHRの時間は、JICA青年海外協力隊の方にいろいろな国での活動のお話を聞く、国際理解教養講座でした。国際協力、ボランティアなどに興味のある人も多く、またつい先日千里フェスタでSDGsに関する数々の探究発表を聞いたところでもあり、みんな熱心にお話に聞き入っていました。グローバル化といわれる今日、世界の現状を知ることが、相互理解につながるとても大切な第一歩です。そのうえでさらに一歩踏み出して、自分たちのできることをやっていけるといいですね。お話を聞いた国にぜひ行ってみたい、という感想もありました。みなさんも視野を広く持って、将来世界で活躍してください。
ブラジルのお話を聞いています

グループワークをしています

2020年2月8日土曜日

千里フェスタ公開日

今日は保護者の方や教育関係の方々に千里フェスタを公開しました。昨日の発表からさらに手を加えて、改良されたバージョンを発表している人もいて、人前で発表することから新たな学びがあったのだと思いました。このように探究活動を通して、自主的な学びが広がっていることは素晴らしいことです。

また、国際文化科の英語ディベートも行われ、各チーム熱戦を繰り広げていました。

2年生が中心になった千里フェスタ。これでまた、52期生は大きく成長しました。
ディベートの様子

SSH科学科代表発表の様子

教室での発表の様子



発表後、コメンテーターの先生からアドバイスをいただきました

2020年2月7日金曜日

プレフェスタ

今日は千里フェスタ2日目、発表の初日です。朝はいつもに比べて多少緊張気味の表情でしたが、各会場とも発表が始まると、これまでの練習の成果を発揮して、自分たちの調べてきたことをしっかりと発表していました。
国際文化科のほうは図書室でSGHの代表発表も行われました。さまざまなトピックに、それぞれの発表者(グループ)がしっかり取り組んできた様子がわかる、良いプレゼンテーションでした。コメンテーターの先生からいただいた指導や助言を、今後の探究のまとめに活かしてほしいものです。


各発表の様子はホームページから千里フェスタのブログ(スチューデントレポーターにより更新)でご覧ください。
図書館でのSGH代表発表の様子







2020年2月6日木曜日

千里フェスタオープニング

今日から千里フェスタです。千里フェスタの主役は2年生。今日は音楽選択者の発表会からオープニングが始まりました。基調講演は気象庁の楠田さんによる地球温暖化の現状とこれからについてのお話でした。その後、国際文化科、総合科学科ともに明日からのフェスタの発表準備に大忙し。パソコンの部屋は満員状態でした。それぞれリハーサルを終えた後も、明日からの発表をよりよくするために大勢の人が残ってパワーポイントと格闘していました。一年間の探究活動の成果をまとめ、人に伝えるという、大切な学びの機会です。しっかり頑張ってください。
音楽発表会

音楽発表会

基調講演

基調講演

留学生のあいさつ