2018年12月21日金曜日

全校集会

2018年最終の全校集会です。3年生は進路実現に向けて、2年生は研修旅行を終えて次の目標に向けて、そして1年生は千里高校の最初の1年を振返り新年に向けて有意義な冬休みにしてほしいものです。

2018年12月20日木曜日

次期学習指導要領に則した授業のあり方を考える研究授業

52期生を対象に、次期学習指導要領に則した授業のあり方を研究するための研究授業が行われました。1組は理科、2組は国語、3組は社会、4組は家庭科、5・8組は英語、6・7組は数学の授業でした。今回の研究授業のテーマは、「主体的、対話的で深い学び」です。授業者がいくら頑張っても生徒たちが積極的に取り組まなければ狙いを達成することは難しいのですが、どのクラスも教員が驚くほど生き生きと積極的に授業に取り組んでくれました。研究授業終了後は、タブレットを使って授業アンケートを実施しました。さすがIT世代。あっという間に答えてくれ、授業後の研究協議に反映することができました。この研究授業を今後の普段の授業にぜひ生かして行きたいと考えています。協力してくれた52期生、ありがとう!



 





2018年12月17日月曜日

人権講演会

今年の人権講演会は、LGBTを切り口として多様性について考える内容でした。様々な価値観を有する人が社会を構成していることをついて、今まで考えたことがなかったという生徒も多くいました。一人ひとりが違うということに思いを馳せることができる。そんな人物になってほしいものですね。

2018年12月13日木曜日

授業風景(探究基礎)

国際文化科1年生には探究基礎という授業があります。グループで役割分担をしながら調べ学習や問題解決学習に取り組みます。現在はディベートに取り組んでおり、写真はちょうどディベートが始まったときの様子です。

2018年11月22日木曜日

薬物乱用防止HR

学校薬剤師の先生にお越しいただいて、薬物乱用防止の講演をしていただきました。映像あり、生徒会の生徒たちによる寸劇ありと、わかりやすい内容でした。軽い気持ちで人生を棒に振ってしまうことがないようにしてくださいとのメッセージをいただきました。生徒たちはとても真剣に聞いていました。

2018年11月17日土曜日

若竹セミナー

すっかり秋も深まり、朝晩は寒く感じる頃になりました。
そんな中で土曜日の若竹に、朝からおおぜい参加してがんばっています。
千里高校はがんばる皆さんを応援します。


数学のようす

2018年11月8日木曜日

国際理解教養講座

今日のLHRは、アイセック大阪大学委員会のメンバーによる国際理解教養講座でした。
大学生の方が実際に体験したり、関わったりしていることを通して、世界や社会の問題について知り、考える機会でした。海外にインターンに行かれた人、医療系の活動をされている人、教育問題に興味のある人、それぞれが自分の体験をもとにお話してくれたことはどれも興味深く、みんな真剣に聞いていました。主体的に活動する大学生の姿を見て、自分の近い将来をイメージする人もいたと思います。いろいろな機会に社会や世界、そして自分に目を向けて、考え行動する人になってほしいと思います。


2018年11月1日木曜日

短歌大会

今日は第5回千里高校短歌大会でした。1,2年生が体育館に集合し、道浦母都子先生の選
で、選ばれた人たちの歌がスクリーンに紹介されました。
意外な人の意外な歌に、場内に笑いの満ちた場面もありましたが、どの歌も一人一人の個性と感性の光る、素敵な作品でした。
ことばの美しさ、面白さに気づいた一時間でした。



2018年10月20日土曜日

生徒会役員選挙

2018年度の後期生徒会役員選挙が行われました。今回は1年生も何人か立候補してくれました。
積極的に活動して千里高校の生徒会をぜひ盛り上げていってほしいものです。

2018年10月16日火曜日

台湾の高校生との交流

15日月曜日、さくらサイエンスプランで来日した台湾の高校生が千里高校を訪問しました。放課後、1年生の国際交流委員が中心となって歓迎会を行いました。台湾の生徒が6名、千里の生徒が20名ほど参加して、ダンス部のパフォーマンスやクイズ大会で歓迎しました。一緒に飲み物やお菓子を食べながらの交流で、すっかり打ち解け、楽しい時間を過ごすことができました。委員の人たちは企画から運営までがんばってくれました。お互いの共通語として英語でコミュニケーションできたのもよかったです。
千里高校では、学校にいながらにしていろいろな国際交流の機会が設けられています。外国に行かなくても世界を知るいいチャンスです。積極的に参加していきましょう。





2018年10月10日水曜日

学部分野別説明会

今日はスタサポ(英語)試験のあと、志望の学部、分野別に分かれて、大学の方のお話を聞きました。各学部、分野ではどんなことを学ぶのか、それはどんなことに役立つのか等、具体的なお話を聞けて、進路について考える時間となりました。昨日の始業式でも、過去の先輩の例から自分が大学に行って何をしたいのか、をしっかり持つことが大切、というお話がありましたね。52期生ひとりひとりがどんな進路を選ぶのでしょうか。楽しみです。

2018年9月14日金曜日

文化祭その7

8組の企画の様子です

文化祭その6

1年生で唯一の劇である5組の企画の様子です

文化祭その5

6組と2組の企画の様子です。

文化祭その4

1組と3組の企画の様子です。

文化祭その3

雨はあがりましたが、8組の企画場所が変更になっています。

文化祭その2

1年生の企画の様子です。頑張っています!7組と4組の企画の様子です

文化祭その1

いよいよ始まりました。オープニングの様子です。

2018年9月13日木曜日

文化祭準備

今日は文化祭準備。どのクラスも工夫を凝らした立て看板ができました。初めての文化祭、クラスみんなで協力して作り上げ、楽しみましょう。

2018年9月11日火曜日

文化祭準備中の一年棟

いよいよ今週末は文化祭。普段はクラブ活動で忙しい生徒たちも、この一週間は都合をつけてクラスの企画の作成に協力する姿も見受けられます。各クラス、ラストスパートを頑張って企画を成功させてほしいものです。

2018年9月6日木曜日

学年集会

夏休み明けの初めての学年集会を行いました。文化祭に向けてのこと、2年生の科目選択に関してのこと、10月にある学部分野別説明会のことなど、重要な内容の伝達事項がありました。地震、台風の被害を通じて日々出来ることを精一杯に取り組んたでいくことの大切さを学年全体で確認しました。

2018年8月22日水曜日

授業再開

昨日から夏休み明けの学校が始まりました。大掃除と英数国の宿題テストが実施されました。今日22日から31日までは6時間授業、9月に入ると7時間授業となります。9月には14、15日に文化祭があり、27日からは前期期末考査が実施されます。行事やテストにしっかりと打ち込む文武両道の千里生としての真価が問われる9月です。一日一日を大切にしていきましょう。

2018年7月27日金曜日

夏休みの1年棟

いくつかのクラスが文化祭準備のために集まっています。本番に向けての準備はまだ手探りの段階のクラスが多いですが、せっかくのイベントなので精一杯楽しんでいいものにしてほしいですね。がんばれ52期生!

2018年7月20日金曜日

放送による全校集会

このところの異常な暑さにより体育館が高温のため、各HR教室で放送による全校集会を行いました。進路や生徒指導などからの諸連絡がありました。
本日から、アメリカでの研修に1年生32名が参加しています。明日からの夏休みの間には、SSHやSGHの様々な取り組みがあります。クラブ合宿や文化祭準備などもあると思います。もちろん、沢山の宿題もありますね。長いようで、アッと言う間に過ぎる夏休み。日頃に出来ないような何かにぜひ取り組んでみてください。夏休み明けの授業開始は8月21日です。体調管理に気をつけて、元気に登校してください。

2018年7月6日金曜日

SGH講演会

雨の激しい中でしたが、大阪大学大学院で学んでおられる猪口絢子さんにお越しいただいて、コンゴの紛争鉱物や、ビジネスと規範に関しての講演をしていただきました。このような機会を通して、国際的なニュースへの関心を高めてほしいと思います。

2018年6月28日木曜日

国際理解特別授業

26日と28日の2日間、外部講師の方にお越しいただいて「世界とのつながりを考える」をテーマに講義を行っていただきました。チョコレートやTシャツなど、身近な物が様々な形で世界とつながっていることを気づくことができるヒントを沢山いただきました。

2018年6月22日金曜日

学年集会

地震や大雨警報の後、最初のLHRで学年集会を行いました。自宅に被害が出たり、交通網の寸断により帰宅困難になった人もいます。今回のような機会を通して、当たり前の日々の大切さを再確認しました。